<プール利用上の注意事項>
1.プール利用について
- 監視スタッフは、常駐しておりませんので安全確保は自己責任となります。
- 12才以下のお子様は、保護者の付き添いが必要です。保護者とは、
父母又は監督能力のある18歳以上(高校生は除く)の方をいいます。
お子様のみの利用は出来ません。
- 必ずスイミングキャップ、水着の着用をお願い致します。
- 安全にプールをご利用いただく為に、禁止行為や迷惑行為を行った場合、
ホテルスタッフが指導・注意いたします。守られない場合、利用を禁止または
利用を制限するとともに退場して頂きます。
- プールに入る前は、必ずシャワーをして下さい。
- 化粧・整髪料・ボディペイント・サンオイルは落としてください。
- 衣服を着用しての利用は出来ません。(ラッシュガードは除く)
- 接触などの事故・怪我の可能性があるため、時計、メガネ、貴金属を着用しての利用は御遠慮下さい。
- 飛び込みは禁止。
- 浮き輪以外の遊具、パドル、足ひれ、シュノーケルの使用、持ち込みは御遠慮下さい。
- 貴重品などの盗難、紛失には責任を負いかねますので、各自で管理して下さい。
- 食べ物や飲物をプール内に持ち込まないで下さい。
- 酒類の持ち込みは厳禁です。
- 音響機器の使用は御遠慮下さい。
- プライバシー保護、犯罪防止の為、カメラ、携帯での他のお客様の撮影は禁止しております。
- プールに入る前は準備運動を行って下さい。
- 健康と事故防止の為、休憩時間を定期的にとり、水分補給をして下さい。
2.次に該当する方は利用できません。
- 保護者のいないお子様(12才以下)。
- 風邪気味などの体の具合の悪い方や傷の治っていない方
- 伝染病、心臓病、眼病、耳病、皮膚病などにかかっている方
- 医師に入水を禁止されている方
- 酒気をおびている方
- 暴力団、その他反社会的勢力の関係者の方
- いれずみをしている方(ラッシュガード着用、保護シールをしている方除く)
- オムツ(トレーニングパンツを含む)を日常生活で使用している方
- ※乳幼児のプール用、紙おむつを着用しての利用もできません。
- 善良な風俗をみだすおそれがある方、管理上支障があると認められる方。